Introduction
1.
講座で利用する環境を構築する
1.1.
Cloud9というクラウド上の環境を利用する
1.2.
Mac/Windows上でNode.jsの環境を利用する
2.
JavaScriptのわかりづらい概念について学ぶ
2.1.
非同期処理について
2.1.1.
非同期処理の概念について解説
2.1.2.
サンプルコードを通じて非同期処理について理解する
2.1.2.1.
非同期処理を考慮しない書き方
2.1.2.2.
非同期処理を考慮する形に書き換える
2.1.2.3.
非同期処理のコードにありがちな問題解決
2.1.2.4.
jQueryのDeferred基本編
2.1.2.5.
jQueryのDeferred応用編
2.1.2.6.
jQueryのDeferred処理をおさらい
2.2.
thisについて
2.2.1.
アクティベーションオブジェクトとスコープチェーンについて
2.2.2.
関数呼び出し時にthisが生成される
2.2.3.
thisの呼ばれ方その1:トップレベルのthis
2.2.4.
thisの呼ばれ方その2:コンストラクタ内のthis
2.2.5.
thisの呼ばれ方その3:何かに所属している時のthis
2.2.6.
thisの呼ばれ方その4:外部から書き換えられるthis
3.
WebAPIと連携する処理に対してどのようにテストを書くか
3.1.
Jasmineについて
3.1.1.
テストを書く上で必要な構成要素
3.1.2.
Jasmineの特徴
3.1.3.
Jasmineの実行
3.2.
Jasmineを使ったコードを実際に書く
3.2.1.
まずはJasmine自体に慣れてみる
3.2.2.
fetch()メソッドが定義されてるというテストを書く
3.2.3.
Gistクラスを定義したファイルを作成して最初のテストを成功させる
3.2.4.
fetch()メソッドのテストを書く
3.2.5.
最初に書いたテストを修正する
3.2.6.
beforeEachとspyOnについて
3.2.7.
APIからJSONが得られる記述の説明
3.3.
WebAPI連携のテストを書く
3.3.1.
JSONPlaceholderとは?
3.3.2.
実装するクラスの仕様を考える
3.3.3.
クラスを定義して最初のテストを書く
3.3.4.
投稿情報一覧を取得する処理を実装する
3.3.5.
特定の投稿情報を取得する処理を実装する
3.3.6.
APIアクセス部分をリファクタリング
3.3.7.
投稿を作成する処理を実装する
4.
付録
4.1.
変数について
4.2.
if文について
4.2.1.
if文についてさらに詳しく知る
4.3.
JavaScriptクラス定義をPHPのそれと対比して説明
4.3.1.
基本的なクラス定義の方法
4.3.2.
インスタンス化してパブリックな変数をターミナル上に表示する
4.3.3.
パブリックなメソッドを定義する
4.3.4.
プライベートな変数とその変数を得るためのメソッドを定義
Published with GitBook
このリポジトリについて
Jasmineとは?
今回はJasmineとKarmaを組み合わせたテストの実行環境を構築してあるのですが
テストを書く上で必要な構成要素
Jasmineの特徴
Jasmineの実行
という3つにわけて簡単にJasmineについて説明しておきます。